てぃーだブログ › ハマッコの行進曲 › エッセイ › カッパくんは川柳を読みます

2008年10月04日

カッパくんは川柳を読みます

アンガールズの山根良顕(やまねよしあき)扮するカッパくんは、ただ今人気急上昇中です。

美しく知的な鈴木京香とは対照的に、妖怪カッパにふさわしい(!?)キモかわいさはなんともいえない面白さがあります。

最初は誰だかわからないくらい精巧で自然な特殊メイクはとても素晴らしいと思います。

アンガールズの山根さんときいて着色しただけだと思っていたのですが、クチバシをつけたり、耳をつけたりと案外いじっていることに驚きました。

183cmの長身からは考えられない53kgという軽い体重が、カッパらしい気持ち悪さを出しているのに感激しました。

身体は着色しただけのようです。

髪の毛も頭のてっぺんにお皿を乗せただけというシンプルなメイクです。

見えている髪の毛はほぼ山根さんの地毛だそうです。

エコキュートが環境に優しく、二酸化炭素もフロンガスも排出しないという優れた製品であることをアピールできる動物はカッパでした。

太古の昔、美しい自然の中で存在したといわれるのはカッパでしたので、エコキュートは美しい自然を守ってくれるというアピールなのです。

カッパくんは「ぎぃぃぃ」と鳴きながら川柳も読みます。

東京電力のカッパくんの川柳から「オール電化 やってよかっぱ 96.3%」これは、エコキュートやIHクッキングヒータなどを導入してオール電化住宅にした満足度が96.3%なので、カッパくんは嬉しくて川柳にしました。

【記念日】

元日(New Year's Day)
新年の幕開けの日。「年のはじめを祝う」国民の祝日。1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。

ヨーヨーの日
「ハイパーヨーヨー」を製造しているおもちゃメーカーのバンダイが制定。「ヨー(4)ヨー(4)」の語呂合せ。1998(平成10)年のこの日には、ジャパンヨーヨーアソシエーション(JYYA)が設立された。この日とは別に、ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるドナルド・F.ダンカンの誕生日6月6日もヨーヨーの日になっている。

平成スタートの日
1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートした。「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令により新元号が定められた。

いい碁の日
鹿児島市が制定。「い(1)い(1)ご(5)」の語呂合せ。

フレンドリーデー
株式会社スーパープランニングが2000(平成12)年11月に制定。「友達ってよ(4)い(1)よ(4)ね」の語呂合せ。自分にとって大切な友達と友情を確認しあう日。

玉の輿の日
1905(明治38)年、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚した。お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。

有料駐車場の日・パーキングメーターの日
1959(昭和34)年、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置した。料金は15分単位で10円だった。

教育基本法・学校教育法公布の日
1947(昭和22)年のこの日に公布、翌日から施行され、学校教育の6・3・3・4制が発足した。

タグ:ケラスターゼ 激安 トイプードル しつけ 禁煙 効果 プロペシア 効果 リズリサ 福袋 国民生活金融公庫 教育ローン 顔 ほくろ 四柱推命占い 無料 アニエスベー 腕時計 化粧品 アテニア 電動自転車 ヤマハ 永久脱毛クリーム 中古アルミホイール 田舎暮らし 週末農業 郵便局 学資保険

TrackBackComment



Posted by ファミオ at 11:00│Comments(0)エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。