てぃーだブログ › ハマッコの行進曲 › 日記 › 日本FP協会について

2008年08月05日

日本FP協会について

日本FP協会は1987年に設立され、2001年に特定非営利活動法人(NPO法人)として認証されました。

ライフプランを実現するために、ファイナンシャル・プラニングとは何かを知ってもらい、優秀なファイナンシャル・プランナー(FP)を育てています。

FPが組織としてまとまることで、ファイナンシャル・プラニングにより日本経済と国民の生活向上を目指しています。

2008年5月1日現在、個人会員は、CFP15,407人、AFP134,844人、一般会員15,040人で、法人賛助会員は105社で、このうち認定教育機関は59社です。

ファイナンシャル・プラニングとは、生き方や価値観といったライフデザインと生涯の生活設計であるライフプランの実現のために、収入や資産、負債、保障内容などのデータから現状分析し、生涯の資産設計の立案、実行援助、見直しをすることです。

日本FP協会の事業内容は下記の通りです。

・ファイナンシャル・プランニングの啓発
新聞や雑誌などで、FPとは何か、FPの有用性などの啓発の広報活動を行っています。

・生活者向け無料セミナーの開催
全国各地でFPや専門家による無料セミナーを一般の人向けに開催しています。

・無料相談会の開催
FPを知ってもらい、アドバイスを受ける機会として、資産運用、住宅ローン、教育費などの相談を無料で行う相談会を実施しています。

・ホームページの運営
日本FP協会のホームページには、FPについての説明や活動など様々な情報が掲載されています。

試験の問題や模範解答も掲載されています。

・CFP認定者紹介・照会システム
FPに有料でじっくりと相談したいときは、ホームページで日本FP協会の上級資格であるCFP認定者を検索できます。

地域や得意分野などから検索可能です。

8月1日に関するちょっとした豆知識についても掲載しておきます。8月1日は何の日か知ってますか?

実は、8月1日は観光の日です。総理府(現在の内閣府)が1965(昭和40)年に制定。

毎月1日の記念日を知ってますか?

1日は水天の縁日です。水天は水を司る龍神で、降雨を祈る水天法の本尊である。総本社は福岡県久留米市の水天宮で、ここは安徳天皇等を祀ったものであるが、水に縁のある神様として、海運業・漁業・水商売等を加護し、また安産の守り神ともされている。

ついでに、8月1日の歴史上の出来事についても紹介します。

1935年の8月1日、 8.1宣言。中華ソビエト共和国と中国共産党中央が共同で抗日宣言。1936年の8月1日、 第11回オリンピック・ベルリン大会が開幕。この大会で日本人6人が金メダル

ちなみに、8月1日が誕生日の有名人には 蟹江ぎん(双子のおばあちゃん)、 宮本常一(民俗学者『忘れられた日本人』)、 E.H.エリック(タレント, 岡田真澄の兄)、 若原一郎(歌手)、 泉信也(参議院議員(保守党))、 魚住裕一郎(参議院議員(公明党))、 若田光一(宇宙飛行士)、 長谷川滋利(野球(米マリナーズ/投手))、 冨永愛(モデル) などがいます。
詳しいことが知りたい方は何の日Anniversaryへ。また、Yahoo!きっず今日は何の日なんかもいいですよ。

Comment | TrackBack


同じカテゴリー(日記)の記事
不眠症とツボ
不眠症とツボ(2008-08-21 16:45)

秋の野菜
秋の野菜(2008-08-16 11:28)

11月8日
11月8日(2007-11-08 22:10)


Posted by ファミオ at 09:35│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。